e - eco and organic
  • Home
  • Blog
  • Our Story
  • Workshop
    • How to use
    • Aroma craft >
      • Ointment 万能軟膏
      • Solid Perfume 練り香
      • Toner 化粧水
      • Reed Diffuser リードディフューザー
      • Coffee Scrub コーヒースクラブ
      • Glycerine Soap グリセリンソープ
      • Bath Salt バスソルト
      • Whipped Body Butter ホイップボディバター
  • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
  • Plastic Free
  • Shop
  • お買い物の際の注意点
    • 特定商取引に基づく表記
    • 配送情報
    • 個人情報の管理
    • 返品規則
    • お支払いの方法

Tea tree


Picture

History
歴史

    ティーツリーの名前の由来は,オーストラリア大陸を発見したクック船長が、オーストラリアを発見したときに
この木の葉をお茶代わり飲んでいたのでこの名前が付けられたと言われていますが、実際のところよくわかっていません。オーストラリアの開拓者達もお茶代わりにこの木の葉を飲んだいたので、ティ-ツリーと呼ばれるようになったともあり諸説あるようです。


   実際は、古くからオーストラリアの原住民であるアボリジニが薬用として用いていた事が知られており、
人間との付き合いは何千年もの昔から続き、この葉を砕いてケガや皮膚の治療など治療目的で利用をしていました。

   1925年になりオーストラリア国立博物館の館長をしていたアーサーペンフォールド博士がはじめて、
ティ-ツリーの木から採れる精油に抗菌作用があることを発見し、学術論文でその殺菌能力の効果が発表され、広く殺菌剤や外傷治療剤として使われる様になりました。

   第二次世界大戦中は、オーストラリア陸軍で抗炎症作用、抗ウイルス作用の効果を認め、
消毒剤としても使用され救急箱の常備薬でした。その後、抗生物質の誕生により一時、注目を失いましたが、
近年伝統医学への関心の高まりと、副作用が比較的少ないことから、近代的な医療からも注目が再燃し、
抗生物質耐性菌の発見や自然薬への関心の高まりから昨今、再び注目を集めるようになりました。

 皮膚の炎症の治療から、切り傷・擦り傷、関節炎や筋肉痛、そして水虫やカンジダといった感染症にまで効果のある「自然薬」としてオーストラリアをはじめ世界各国でその価値が認められ、輸出されるようになりました。



Benefit
効能

[ 心への効能 ]

ティーツリーは、沈んだ気持ちを引き上げ意欲を高める気持ちにさせる効果があります。
精神疲労、不安、うつ状態、無気力、集中力の低下に効果があるとされています。


[ 体への効能 ]

優れた抗菌・抗炎症効果があり、呼吸器系感染症に役立ちます。
例えば、風邪やインフルエンザ、花粉症などの予防に効果があるとされています。


[ 肌への効能 ]

抗菌・抗真菌作用に優れ、水虫や傷、ニキビ、化膿した傷に役立つとされています。
またフケや頭皮のかゆみに効果があるとされ、ヘアケアにも活用されています。

※注意事項※
  • 妊娠初期は使用を避ける必要があります。
  • 皮膚刺激を感じる場合があるので、敏感肌の方は注意が必要です。
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Blog
  • Our Story
  • Workshop
    • How to use
    • Aroma craft >
      • Ointment 万能軟膏
      • Solid Perfume 練り香
      • Toner 化粧水
      • Reed Diffuser リードディフューザー
      • Coffee Scrub コーヒースクラブ
      • Glycerine Soap グリセリンソープ
      • Bath Salt バスソルト
      • Whipped Body Butter ホイップボディバター
  • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
  • Plastic Free
  • Shop
  • お買い物の際の注意点
    • 特定商取引に基づく表記
    • 配送情報
    • 個人情報の管理
    • 返品規則
    • お支払いの方法