基本の材料
蜜蝋 大さじ1-3
(削ったものかパレット) コットン100%布地 ※布地は厚いものだと多くの蜜蝋が必要になり、きめが粗いものだとうまくコーティングできないことがあります。薄手のきめが詰まっているものがおすすめです。 オーブン皿 オーブンシート ピンキングバサミなど ※ほかにもホホバオイル入りや 松脂(ロジン)などを入れたレシピもあり、硬さ、吸着力、しなやかさを出すために使用されるようです。 なくても全く使用に問題はないので まずは蜜蝋のみでお試しください! |
オーブンを100℃くらいに温めておきます。
お好みの形、大きさに布を裁断しオーブンシートを張った オーブン皿の上に置きます。 全体に伸びたら素早く持ち上げ
熱が逃げ固まるように 洗濯ばさみで釣るしたり 空中で降ったりしましょう。 お好みでボタンでデコレーションするのもかわいいです。 |
布の上に細かく刻んだ蜜蝋を
まんべんなくのせ、布地をのせたオーブン皿をオーブンの中にいれ、全体が解けたのを確認したら素早く取り出します。 ※フルーツやカット野菜、チーズ、パンなど包めますが、肉類などはしないでください。
※汚れてしまったときは必ず水ですすぎ軽くふき取りましょう。 ※熱にあてると蜜蝋が溶け出しますので、熱いものの近くに置かないようにしましょう。 |
ここで足りないようでしたら 残りの蜜蝋を上からのせて もう一度オーブンに入れましょう。 使い続けると型がついてよれてきますが、オーブンシートで挟み込みアイロンをあてると修復できます。
|