今週もワクワクでヨガ活。 今週から新しいメンバーも加わり、どんどんヨガ活の輪が広まってる! ヨガ部とも呼んでるけど(笑) 自宅ヨガを初めて3か月くらい。はじめは寝る前に見聞きしたポーズを ふらふらしながらやっていただけ。 だんだん体が覚えてきて、ポーズだけでなく呼吸もしっかりと合わせられるようになってきたら 気持ちよく続けられるようになって、今ではヨガをしないと寝られない、 ヨガをしないと整わない!!! 自己免疫系を鍛えたいので、もっぱらリンパを刺激し老廃物をながし、むくみをとることに 特化したポーズばかり。 おかげでむくみは減り、二の腕のぷるぷるも引き締まってきて、膝上のお肉も減少。 仕事上、座って作業することが多いので、歩くのは子供の学校のお迎え程度で 以前と変わらない活動量だったのが、ヨガをはじめてからスタミナがついた。 これは深く呼吸を繰り返すヨガの呼吸法で心肺能力が鍛えられてるのかな? ともかく自分自身について劇的な変化を実感してるのでやめられません(笑) 周りを巻き込みながら(笑)ヨガ活続けたいと思います。 メンバーと話してるときに、アイピローでヨガの最後に瞑想するやり方について話していて。 そのアイピローにエッセンシャルオイルで香りをのせたらもっと深くリラックスできそう。 そこでティッシュにオイルをたらし、それをアイピローの上にのせてミニタオルなどで包んで 目の上にのせて横になるとどうだろう? さっそく試してみました。 いけます!溶けそうなほどリラックスです(笑) 応用編で、自作したヒートパック(筒状の布地に中身に米をいれて縫い合わせたもの)を いろんなサイズで持っているので少しおおきなものを 電子レンジで数分加熱して、 同じようにティッシュにオイルをつかい、ミニタオルでくるんでから 目の上に。 これぞ精油蒸し!!! これも最高にいい!特に目の周りが温まるので目のクマなどに効きそう。 最近目のクマが気になってたので続けたい。 ちなみに目のクマにいい精油はラベンダー。 今回はラベンダー配合のブレンドオイル プラナサナオイルを使ってみました。 ラベンダー ティーツリー サンダルウッド シダーウッド カモミール ユーカリ ペパーミント ローズマリー などをブレンドしたエッセンシャルオイルのブレンド。 リラックス効果もあり気持ちいいのでそのまま寝てしまいそうになります。 精油蒸しだけじゃなくて、我が家では手作りヒートパックで冬の冷たいベッドをあっためて、 子供が寒くて寝られないことのないようによく使ってます。 簡単に自作できるので是非皆さんも作ってみてください。 作り方は簡単!
電子レンジで1-2分加熱する。ミニタオルなどに包んで使用する。 やけどしないように熱さは調整してください。 肩に、首の後ろ、お腹に、腰にとっても使い勝手がいいのでお勧めです!!!! |
kayo
Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。 アーカイブ
1月 2023
カテゴリ
すべて
|