時差投稿 【English version below】
蕎麦を作ってみました。 時々パンを作ったり 麺を作ったり 何かベーシックなものを作り続けると ものすごく頭が整理されてすっきりします。 で今日はそばの気分の日 今回はニ八割で作ってみました。 だいたい蕎麦はとてもデリケートなものなので 作ってから全く動かさず すぐに茹での工程があるんですが 今回は保存を目的に作ったので 打ち粉をした後はあまり動かさないように一人分を クラフト紙に巻いて 何かしら密封のように包めるものということで蜜蝋ラップの蜜蝋バッグ大判に詰めようと思ったら 端っこが長すぎて出てしまった なので蜜蝋ロールを1 M x30 CM を半分に切ってあったものがあるので それを使って包んでみました. 今は冷蔵庫の中において 折を見て三日以内に食べれればと思っています。 豪州在住の時,和食食材無ければ作るべしで みんないろいろ工夫して 帰国したらあんなに苦労して手にいれてたのに と思うことも 作ると集中できるし、味も増す手作り(機械ですが)いいね! I made soba noodles today. Soba making is usually very delicate. Never move it before putting it in hot water or after cutting it. Also, there is a process of boiling it in water immediately after making. This time I made it for the purpose of saving for later. According to the soba making guidelines, If not eaten right away, wrap in plastic wrap to retain moisture. plastic wrap… Ummm, I don't have it! First, I wrapped each serving of soba noodles in craft paper. And then I thought about packing it in a large beeswax bag because it was something that could be wrapped like a sticker.. The end was too long and it came out So I had a 1 M x 30 CM beeswax roll cut in half. I used it to wrap it now it is in the fridge, I hope to be able to eat it within three days if I can. Handmade stuff is the best! #蕎麦 #宇佐市 #安心院 #蜜蝋ラップ #蜜蝋ラップバッグ #upcycle #アップサイクル #残布 #エコテックス認証 #綿100% #繰り返し使える #洗って繰り返し使える #reusable #washable #cottonpuff #暮らしの中のsdgs #ゼロウエイスト #zerowaste #plasticfree #ethical #エシカルな暮らし #マイクロプラスチックを減らそう #マイ容器持参 #量り売り #happy #nature #life #doingmybitfortheenvironment |
kayo
Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。 アーカイブ
7月 2023
カテゴリ
すべて
|