e - eco and organic
  • Home
  • Shop
    • 蜜蝋ラップ
    • 蜜蝋ラップ専用ワックス
    • 蜜蝋バッグ
    • 繰り返し洗って使えるコットンフェイスパフ
    • Stasher
  • About Us
    • Plastic Free
    • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
    • Our Story
    • 免責条項
    • 特定商取引に基づく表記
    • お買い物の際の注意点 >
      • 配送情報
      • 個人情報の管理
      • 返品規則
      • お支払いの方法
  • Blog
  • Wholesale
  • How to use
  • Aroma craft
    • Ointment 万能軟膏
    • Solid Perfume 練り香
    • Toner 化粧水
    • Reed Diffuser リードディフューザー
    • Coffee Scrub コーヒースクラブ
    • Glycerine Soap グリセリンソープ
    • Bath Salt バスソルト
    • Whipped Body Butter ホイップボディバター

手作りそばの保存に蜜蝋ラップで挑戦!

1/28/2023

コメント

 
時差投稿 【English version below】

蕎麦を作ってみました。

時々パンを作ったり
麺を作ったり
何かベーシックなものを作り続けると
ものすごく頭が整理されてすっきりします。

で今日はそばの気分の日
今回はニ八割で作ってみました。

だいたい蕎麦はとてもデリケートなものなので
作ってから全く動かさず
すぐに茹での工程があるんですが

今回は保存を目的に作ったので
打ち粉をした後はあまり動かさないように一人分を クラフト紙に巻いて
何かしら密封のように包めるものということで蜜蝋ラップの蜜蝋バッグ大判に詰めようと思ったら

端っこが長すぎて出てしまった

なので蜜蝋ロールを1 M x30 CM を半分に切ってあったものがあるので
それを使って包んでみました.


今は冷蔵庫の中において
折を見て三日以内に食べれればと思っています。

豪州在住の時,和食食材無ければ作るべしで
みんないろいろ工夫して
帰国したらあんなに苦労して手にいれてたのに
と思うことも

作ると集中できるし、味も増す手作り(機械ですが)いいね!

I made soba noodles today.
Soba making is usually very delicate.
Never move it before putting it in hot water or after cutting it.
Also, there is a process of boiling it in water immediately after making.
This time I made it for the purpose of saving for later.
According to the soba making guidelines,
If not eaten right away, wrap in plastic wrap to retain moisture.
plastic wrap… 
Ummm, I don't have it!
First, I wrapped each serving of soba noodles in craft paper.
And then I thought about packing it in a large beeswax bag because it was something that could be wrapped like a sticker..
The end was too long and it came out
So I had a 1 M x 30 CM beeswax roll cut in half.
I used it to wrap it
now it is in the fridge,
I hope to be able to eat it within three days if I can.
Handmade stuff is the best!
#蕎麦
#宇佐市
#安心院
#蜜蝋ラップ
#蜜蝋ラップバッグ
#upcycle
#アップサイクル
#残布 
#エコテックス認証
#綿100%
#繰り返し使える
#洗って繰り返し使える
#reusable
#washable
#cottonpuff
#暮らしの中のsdgs
#ゼロウエイスト
#zerowaste
#plasticfree
#ethical
#エシカルな暮らし
#マイクロプラスチックを減らそう
#マイ容器持参
#量り売り
#happy
#nature
#life
#doingmybitfortheenvironment
コメント

国境越え移住して4年になりました♪

1/22/2023

コメント

 

早いもので田舎移住して四年です



田舎移住して4年が経ちました。

二拠点生活。
いや、二文化教育移動生活???

日本とオーストラリア

どちらも同等に自分に落とし込んで
「ハーフ」ではなく、「ダブル」な自己を形成してほしい

そしてこれから生き抜く力を
様々な経験を糧に培ってほしい

最近次女が小学校の人権作文コンクールで
移住したことで経験したことでしたため
賞をもらっていました

読ませてくれないので(笑)内容は未読ですが
小耳にはさんだところ

最初は旅行で日本のじいちゃんとこかなんかにいって
ちょっと学校行ってオーストラリアに帰るんだろうと
(前に一度一か月くらいやった経験あり)
おもっていたら今もずっと住んでいるとか(笑)

ガイジンと言われてからかわれたとか
(ガイジン?ってなに?状態の小学校2年生)
言葉がうまく通じずに相手を激怒させてしまった経験とか
(YOU=あなた。主語をあなたといったら相手にキレられた(笑))

子供三人それぞれに苦しんで傷ついて
でも、それ以上に支えてもらって助けてもらって
今の生活がある

本当に家族・友人・地域の皆さんに感謝です?

今ではすっかり日本の小学生&中学生

4年前大爆発だった根拠のない自信が
人並?になってますが、いろいろとぶっ飛んだことを
よくやってくれますので母はへとへとです(笑)

私自身も県内のメディアに出たりして
しっかりしなきゃと思いつつ
気を抜いた時になぜか人にばっちり会ったり(笑)

さすが我が家?と毎日次はなにが来る?来い来い!

うまくいかないこともあるけれど
結局なんとか乗り切ってる✌

人生は大冒険!
ますますがんばりたい。

1,2月は少し充電期間。
この期間にたくさんの刺激と出会いを
​重ねます✨

充電明け3月の大分市で開催される
「いのちの輪」3・11に出店します。

ぎっくり腰3か月療養後の出店?すごく楽しみです。
是非みなさんいらしてくださいねー。

2023年3月11日土曜日 10:00〜15:30
​
大分市の若草公園
写真
コメント

今日から#仕事始め

1/6/2023

 
おはようございます。
今日から#仕事始め の
e-eco and organicです。

私が#plasticfree を発信したいと志しオーストラリアで出会った#蜜蝋ラップ を手掛けていて本当に思うことは

・繰り返し使ってほしい、長く使ってほしい
・環境活動は身近なものなんだとサクッと意識改革?
・小さな一歩のお手伝いができれば

4年前

オーストラリアから日本に来て
一人で勝手にやっていたplastic free

今では移住先の大分だけでなく
全国の皆様に想いをお届けできるようになっています。

お渡しだけでは終わらない寄り添えるe-eco and organicの#環境活動 でありたい

何時でも修復をさせていただければとの思いでおりますのでどしどしご連絡くださいませ✨

蜜蝋ラップだけでなく
・蜜蝋バッグ(オーガニック糸で縫い合わせた袋状のもの)
・蜜蝋ロール(ラップ状の1mx30cmで自由に切り取って使用可)

と色々な新しいタイプのものも開発しました。


今年から【オリジナル蜜蝋ラップ】を受け付けていこうかなと考えています。

シンプルな蜜蝋ラップとなりますが
お店のロゴやご自分たちで考えたイラスト等ワンポイントのデザインを受け付けて製作いたします。

詳しい内容については本ウェブサイトの方のWhole Saleのページにてお知らせ予定。

店舗様向けのお取り引きも引き続きお受けいたしております。

ご興味のあるかたはDMお待ちしております?

今日は何かを始めるのに最高の日だとか✨本年もどうぞよろしくお願いいたします?

Good morning.

2023 starting work today!
e-eco and organic.

What I really think about working on beeswax wrap, that I came across in Australia, with the desire to spread the plastic free ideal

・I want you to be able to continually use it, I want you to be able to use it for a long time
・I want to help reform your awareness of environmental activities so that it is something you are familiar with
・I want to help support your small step for the environment

4 years ago,

We came to Japan from Australia
I was doing plastic free by myself

Now, we are able to deliver our thoughts to everyone across the country and the whole world.

We want our environmental and business services to continue well beyond the point where our products have sold.

Please feel free to contact us as we would like to repair your wrap at any time (Sorry Japan only at the moment).

our products are more than just beeswax wrap,
We have beeswax bags and we have also developed beeswax rolls and various new types of hand made eco products.

I'm thinking about accepting orders for [Original Designer Branded Beeswax Wrap] from this year.

It will be a simple beeswax wrap
We will accept and produce one-point designs such as shop logos and illustrations that we produce in collaboration with our customers.

Details will be announced on the Wholesale page of our website.

We are still accepting orders for stores.

If you are interested, we are waiting for you to DM us!
写真
    画像

    kayo

    Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。
     オーストラリアでのPlastic Free活動に刺激を受けて使い捨てプラスチック使用の削減を目標に掲げ個人でかってに邁進中✌
     国際結婚三児の母。田舎暮らし。自然とワインとチーズをこよなく愛す。

    アーカイブ

    7月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    4月 2022
    4月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    1月 2019
    9月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    10月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017

    カテゴリ

    すべて
    PLASTIC FREE
    Plastic Free July
    Workshop
    ヨガ
    手作り aroma
    足湯
    美肌活

    RSSフィード

    画像
    画像
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Shop
    • 蜜蝋ラップ
    • 蜜蝋ラップ専用ワックス
    • 蜜蝋バッグ
    • 繰り返し洗って使えるコットンフェイスパフ
    • Stasher
  • About Us
    • Plastic Free
    • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
    • Our Story
    • 免責条項
    • 特定商取引に基づく表記
    • お買い物の際の注意点 >
      • 配送情報
      • 個人情報の管理
      • 返品規則
      • お支払いの方法
  • Blog
  • Wholesale
  • How to use
  • Aroma craft
    • Ointment 万能軟膏
    • Solid Perfume 練り香
    • Toner 化粧水
    • Reed Diffuser リードディフューザー
    • Coffee Scrub コーヒースクラブ
    • Glycerine Soap グリセリンソープ
    • Bath Salt バスソルト
    • Whipped Body Butter ホイップボディバター