e - eco and organic
  • Home
  • Shop
    • 蜜蝋ラップ
    • 蜜蝋ラップ専用ワックス
    • 蜜蝋バッグ
    • 繰り返し洗って使えるコットンフェイスパフ
    • Stasher
  • About Us
    • Plastic Free
    • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
    • Our Story
    • 免責条項
    • 特定商取引に基づく表記
    • お買い物の際の注意点 >
      • 配送情報
      • 個人情報の管理
      • 返品規則
      • お支払いの方法
  • Blog
  • Wholesale
  • How to use
  • Aroma craft
    • Ointment 万能軟膏
    • Solid Perfume 練り香
    • Toner 化粧水
    • Reed Diffuser リードディフューザー
    • Coffee Scrub コーヒースクラブ
    • Glycerine Soap グリセリンソープ
    • Bath Salt バスソルト
    • Whipped Body Butter ホイップボディバター

いつのまにか年末

12/3/2019

コメント

 
日に日に寒さが増している九州の山間部の安心院です。

温泉があって本当に良かった。頻繁にいってるわけではないけれどなんだか安心感がある(笑)

秋の紅葉もだいぶ落ち着き山の色づきが冬仕様になってきたなー。
赤々と燃ゆるような岩肌であった仙の岩すこしEarthyなトーンに様変わり。

先月は秋の文化祭月間で中津市のアースディ中津出店、地区の文化祭、オーガニックマーケット出店、安心院を代表する株式会社ドリームファーマーズさん主催のブドウ畑の小さなワイン祭りに出店などほぼ毎週でていました。

出会いが出会いを呼ぶ。本当に実多い出店の日々。

興味深いのが地区の文化祭での出会い。

個人の交流から始まり、地区で国際交流会を立ち上げ、オーストラリア、メルボルンの小学校と交換留学のようなプログラムをお互いに組んでいて、この間はメルボルンからの小学生たちと交流もしてきました。

地元の小学校では歓迎イベントなどあり、うちの子たちの火曜小学校では英語劇を披露。因幡の白うさぎの英語版。長女が「大国主神」

あとでオーストラリアの先生たちに「英語かなり上手だね」と言われた(笑)まぁ、小学校4年まで向こうだったからね✌

それに日本文理大チアリーディング部の演目もあり。ド迫力!!!

のど自慢大会もありでもりもり盛り込んだ内容にびっくりしました(笑)

地元の出店イベントにも参加。
安心院をもっと発信したい強い思いの方が集まってる場所、
安心院 農村BASE!
画像
そこには大分大学のBUNDAI DREAMさんの学生さんや、立命館アシア太平洋大学に留学中の留学生の方などが農泊やグリーンツーリズムなどを学び地域活性の中から学びを得ている姿に感動✨

蜜蝋ラップや環境のや気候変動。世界の流れ、これからの世界など、たくさんの興味深い話を、英語と日本語で深く熱く👊

かなりのグローバルな世界を山間部にいながら体験できるここってすごい!
画像
農泊発祥の地安心院ならではの人との繋がり。
農村って言葉のイメージを払拭するくらい活気にあふれ、かつ伝統や生活文化を守るおもてなし。ワイナリーあり、温泉あり、サーキットあり、食あり、山あり、谷あり、川あり、岩あり(笑)
これはもう世界発信しかない!!!!

Airbnbも宿泊だけでなくいろんなオプションを取り入れて展開していると聞くので、独自の路線で勝負できるんじゃない?と思うくらい面白い安心院です。

SDGsを考える


画像
興味をもってみているのでSDGs最近よくでてくる。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。最後はGoals(ゴールズ)の略で(エス)ではなく(ズ)。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

これだけだとまったくみんな関心は、ない。

そこで視覚化し、取り組みやすさを前面に、ゲーム感覚で達成取り組み感を増せるように、各地のイベントで発信しています。

最近の欧米の金融界でもSDGsに取り組む企業に積極的に投資する投資会社が増え、確実に利益を上げているとのこと。

私が惚れこんで取り扱ってるStasherも2年会社成長率驚異の1983.7%!!

アメリカBayエリアでの会社成長率ランキング。
堂々の1位にStasher.

それだけPlasticFreeへの関心、環境意識の高まりが消費者、投資家にも反映していますね。

他ベスト10圏内にはITなどのプラットフォーム関連が軒を並べる中のNo1!
100位のうちorganic、healthなどの会社もランクインが多く、
世界の動きがシフトしているように思えます。

画像
SDGs子供の浸透度はかなりおおいです。学校でも積極的に教えている。

ところがです。

大人はまったくしらない。関心もない。メディアもあまり報じない。
不思議です。環境問題きなるけれど、もやもやもや。

このもやもやをぶった切って晴れ晴れとした世界をしるために
是非12月21日、中津市の山望庵オーガニックマーケットへ(笑)

SDGs講座として登壇する予定です。
ご一緒させていただくのが、今年度地域環境保全功労者として環境大臣表彰を受けた中津市の久保皓一さんとともにSDGs私たちのできる取り組みについてお話しします。

まったくもってハードルのない、だれでも始められるSDGs。
是非ご参加ください。

画像

最後に BEESWAX WRAPでRAP♪(笑)


若くてほとばしる感性!!!

即興でBeeawaxwrap RAP作ってくださいました。
見逃せない問題♪生活水準変えることなくエコ♪

ついさっき一緒に話し込んでた内容を即RAP!
しかもお初の団体のお客様のまえで。進んで☆うれしかった💕
コメント
    画像

    kayo

    Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。
     オーストラリアでのPlastic Free活動に刺激を受けて使い捨てプラスチック使用の削減を目標に掲げ個人でかってに邁進中✌
     国際結婚三児の母。田舎暮らし。自然とワインとチーズをこよなく愛す。

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    4月 2022
    4月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    1月 2019
    9月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    10月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017

    カテゴリ

    すべて
    PLASTIC FREE
    Workshop
    ヨガ
    手作り aroma
    足湯
    美肌活

    RSSフィード

    画像
    画像
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Shop
    • 蜜蝋ラップ
    • 蜜蝋ラップ専用ワックス
    • 蜜蝋バッグ
    • 繰り返し洗って使えるコットンフェイスパフ
    • Stasher
  • About Us
    • Plastic Free
    • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
    • Our Story
    • 免責条項
    • 特定商取引に基づく表記
    • お買い物の際の注意点 >
      • 配送情報
      • 個人情報の管理
      • 返品規則
      • お支払いの方法
  • Blog
  • Wholesale
  • How to use
  • Aroma craft
    • Ointment 万能軟膏
    • Solid Perfume 練り香
    • Toner 化粧水
    • Reed Diffuser リードディフューザー
    • Coffee Scrub コーヒースクラブ
    • Glycerine Soap グリセリンソープ
    • Bath Salt バスソルト
    • Whipped Body Butter ホイップボディバター