おかげさまで、グリセリン石鹸の2017年クリスマス用のcraftが完了しました!
あとは各自出荷、手渡しなどでそれぞれ海を越え、山を越え旅立っていく予定です。 オーストラリア産エッセンシャルオイルメインで4種類、 コーヒースクラブsoapを2種類の6種類。 HPでも各種オーストラリア産精油の紹介ページをUP中です。 年末年始に頑張ってまとめたいと思います。 ・オーストラリア砂漠のローズウッドと呼ばれる Buddha wood ブッダウッド ・真正ラベンダーからタスマニア島独自の香りへ Tasmanian Lavender タスマニアンラベンダー やはり香りに包まれるのはいいですね。 日本から帰国後、しばらくホームシック(笑) 何も手もつかず、迷いに迷い、日々決断に迫られるなどなかなかハードな日々を送ってました(笑) ドツボにはまっているとき。まったくアロマに手が伸びてなかった。 ふともやもやした空気の合間に精油を保管してる箱に目が留まり、 それぞれの精油を手に取ってゆっくり香り思いにふけると、 さーーーっと目の前のもやもやが晴れてきて。 次の瞬間、無我夢中でaromacraftに没頭。 今まで作ったcraftをもう一度全部作り直し、原点にもどり集中して。 そこからもういつもの私に戻ってました(笑) 香りが集中力を高めたり、精神に作用するっていうのは本当だなとつくづく。 ある記事では受験生やスポーツ選手に精油をすすめてみたとかあったので 私たちの脳は香りと直結して効果を発揮するのかなと新しい研究課題ができました(笑) この集中力が途切れないようにと、一気にクリスマス用のグリセリン石鹸を大量生産。 ぜひみなさんのお手元で香りを楽しんでいただければなとおもってます。 土っぽく力強い、太古からの大地の香り。深く深く響きます。。。。 |
kayo
Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。 アーカイブ
7月 2023
カテゴリ
すべて
|