e - eco and organic
  • Home
  • Shop
    • 蜜蝋ラップ
    • 蜜蝋ラップ専用ワックス
    • 蜜蝋バッグ
    • 繰り返し洗って使えるコットンフェイスパフ
    • Stasher
  • About Us
    • Plastic Free
    • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
    • Our Story
    • 免責条項
    • 特定商取引に基づく表記
    • お買い物の際の注意点 >
      • 配送情報
      • 個人情報の管理
      • 返品規則
      • お支払いの方法
  • Blog
  • Wholesale
  • How to use
  • Aroma craft
    • Ointment 万能軟膏
    • Solid Perfume 練り香
    • Toner 化粧水
    • Reed Diffuser リードディフューザー
    • Coffee Scrub コーヒースクラブ
    • Glycerine Soap グリセリンソープ
    • Bath Salt バスソルト
    • Whipped Body Butter ホイップボディバター

DIY 重曹洗顔 自然の恵み・重曹をナチュラルに活用しよう!

2/1/2018

コメント

 

重曹とは??

石灰とナトリウムを原料とする炭酸水素ナトリウムの別名を重炭酸ソーダ(曹達)といい、略で「重曹」と呼ばれます。人体には害が無い物質ということで昔からふくらしこや、食品添加物、薬にも使われています。

弱アルカリ性なので油脂とたんぱく質をゆるやかに分解。なので我が家ではオーブン汚れ、フライパン汚れに大活躍。

クエン酸と混ぜて炭酸を発生させる要領でバスボムなども以前ご紹介しましたが(DIY BATHBOMB)、効果のほども皮膚の余分な脂肪を洗い流し肌を柔らかくすると万能な重曹。

今回は「美」の観点からスクラブ効果、美白効果などみていきましょう。

重曹で美白???

我が家では歯磨き粉として重曹ココナッツオイル歯磨きクリームを手作りして使っています。

紅茶好き・赤ワイン好き・コンブチャ好きなこともあり、気をぬくとすぐに歯が着色し始めて。。。

手軽に歯の漂白ってできないのかなと思ってた時に、
知り合いのオージーマダムから手作り歯磨きのことを聞きレシピを伝授してもらいました。
かれこれ2年くらい使っています。

重曹の研磨効果と、ナトリウムで歯茎の引き締めにもつながるので口腔内環境が整えられます。

さすがに「芸能人は歯が命!」ほど光輝いたりはないですが、白くはなります(笑)
表面の汚れが落ちたからという方が正しいですかね。白く白くより白く!ってわけではないですが、
黄ばみなどは取れます。

ということは、要は余計なものを落とすことによって余計なものがついていた状態で黒ずんでいるところから
まっさらな状態へとなる。

すなわち、お肌に対する美白というところは、重曹のピーリング・スクラブの効果で
お肌に残って黒ずみの原因になってる古い角質、皮脂を柔らかく溶かし除去、
ターンオーバーを促進しメラニンの生成されたお肌を押し出し、元のまっさらなお肌を呼び起こすというわけです。

洗顔料に重曹をまぜる洗顔法✨

しかしながら、重曹をそのままお肌にすり込んだら悲劇です(笑)。

ピーリング・スクラブ効果を試すのならばまず、お使いの洗顔料に少量の重曹を小さじ1/4-1混ぜ、
しっかりと本当にしっかりと泡立てます。

それをお肌にやさしくのせ、黒ずみや汚れの気になるところをゆるーく力を入れず円を描いてソフトにマッサージ。
そして素早く洗い流します。ごしごしと洗い流さないようにしましょう。


この際にお湯で洗顔すると油分も一緒に洗い流されてとても乾燥します。
シャワーの水温よりぬるめの水で洗いましょう。

洗いあがりは、弱アルカリ効果でふっくらと柔らかく、ピーリング効果で毛穴の汚れがスッキリしたように感じられます。

洗顔後はしっかりと保湿してください。(保湿にDIY化粧水やオイル美容液も)

年齢を重ねたり、お疲れ気味のお肌はターンオーバーのサイクルが28日から40日と遅くなって
古い角質や汚れがそのままになっている状態。

週に2回くらいのスクラブや、ピーリングはターンオーバーをもとの28日周期にもどし、
はつらつとした肌トーンを回復してくれるはず。

是非お手軽にご自分の洗顔料に少量の重曹で美白道を目指してみてはいかがでしょうか???

※使用前には必ずパッチテストを行ってください。
※一度の使用で毛穴の深い黒ずみは消えません。週に2回程度の使用を続けてターンオーバーを促進しましょう!


写真はお気に入りのグリセリン石鹸(サンダルウッド・キャロットシードオイル配合)を
ヘチマたわしでしっかり泡立てて重曹をプラスしたものです。
洗顔後サンダルウッドマッサージオイルで顔リンパマッサージも追加!
香りと仕上がりと老廃物除去のてんこ盛り💞

画像
コメント
    画像

    kayo

    Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。
     オーストラリアでのPlastic Free活動に刺激を受けて使い捨てプラスチック使用の削減を目標に掲げ個人でかってに邁進中✌
     国際結婚三児の母。田舎暮らし。自然とワインとチーズをこよなく愛す。

    アーカイブ

    7月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    4月 2022
    4月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    1月 2019
    9月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    10月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017

    カテゴリ

    すべて
    PLASTIC FREE
    Plastic Free July
    Workshop
    ヨガ
    手作り aroma
    足湯
    美肌活

    RSSフィード

    画像
    画像
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Shop
    • 蜜蝋ラップ
    • 蜜蝋ラップ専用ワックス
    • 蜜蝋バッグ
    • 繰り返し洗って使えるコットンフェイスパフ
    • Stasher
  • About Us
    • Plastic Free
    • Beeswax Wrap  蜜蝋ラップ
    • Our Story
    • 免責条項
    • 特定商取引に基づく表記
    • お買い物の際の注意点 >
      • 配送情報
      • 個人情報の管理
      • 返品規則
      • お支払いの方法
  • Blog
  • Wholesale
  • How to use
  • Aroma craft
    • Ointment 万能軟膏
    • Solid Perfume 練り香
    • Toner 化粧水
    • Reed Diffuser リードディフューザー
    • Coffee Scrub コーヒースクラブ
    • Glycerine Soap グリセリンソープ
    • Bath Salt バスソルト
    • Whipped Body Butter ホイップボディバター