6週間の日本滞在を終えて帰国。
人生初のこんなにも長い期間のholiday。 家族それぞれが新しいこと、未知の経験をし、成長。 コンクリートジャングルの喧騒から森林セラピーの大自然。 最新のシステムでの利便性からすべてを手作業伝統的な方法での生活。 どちらもじっくりと経験できる機会に恵まれました どちらを拠点にしていても感じたのは人の心。 人の心は何物にも左右されない。そんな方たちとの交流がまた宝な旅になりました。 世界を放浪し、自然とともに生きることを大切にし、 様々な活動をされている自然派石鹸作家さん。 そんな方たちに交流の場をと自宅を開放して情報発信してる 手作り無添加お菓子作家さん。 薬ではなく自然の恩恵で病気を治癒するエッセンシャルエキスを 取り扱ってる方。 数多くのハーブからその方の症状に合わせてブレンドしたハーブティーと マクロビを取り入れた食事を楽しい会話とともにいただけるハーブティカフェの方。 お米作り、狩猟など昔ながらの方法で昔ながらの生活を大切にして、 山里に暮らす若い家族。 みなさんそれぞれにきちんと信念をもち進んでいて本当にまぶしかった!! 私もなにかもらったまぶしいわくわくを皆さんにお返しできればと、 持参したオーストラリア産エッセンシャルオイルを使ったアロマクラフトを 披露して、オーストラリア産エッセンシャル愛を説いてきました(笑) 今回はバスボムと美容オイル、それと爪水虫撃退オイル。 爪水虫撃退クリームは、実家の父の爪が白く盛り上がっていて、 これは爪水虫だとすぐにわかったので、足湯でマッサージした後、 サンダルウッドマッサージボディオイルで念入りにひざ下・足をマッサージして血行をよくし、 仕上げに爪自体にキャリアオイルにサンダルウッドエッセンシャルオイルをまぜ 直接塗ること一か月。 ごつごつとして厚みのあった白い爪が、厚みが収まり、クリアな面積も増してきて 75歳の父ですが足の肌つやがよくなり、しっとりと若返ってました(笑) 結構大きな変化なんですが、写真を公開するにはちょっとと思いましたので今回は省略(笑) 水虫薬など内服薬などもありますが、自然からの恩恵・エッセンシャルオイルで自然に回復していく のであればこちらの方が香りを楽しみながら、美容にもよく一石三鳥でしょうか(笑) ただ、原因となることを改善しなければまた爪水虫なり水虫は繰り返しますので たのしく続けられるアロマの方法はいいなーと私は思います。 父も言ってましたが、そんなマッサージなんて生まれてこの方やってもらったことなんかないし でもやってもらったらすごく気持ちよくて、ありがたいね。といってましたので 身近な男性にアロマでフットケアをされると喜ばれそうですよね! 爪水虫撃退オイル キャリアオイル10㎖ (今回はホホバオイル) エッセンシャルオイル 1-0.9㎖ (今回はサンダルウッドエッセンシャルオイル。ティーツリーのほうがメジャー) ※10%の希釈率で配合 このオイルを1日に2回、患部に塗布しました。 私は朝起きて温タオルで足を温めて軽くマッサージしてからオイルを爪のみに塗布、 夜にお風呂上り後サンダルウッドボディオイルでマッサージ後にオイルを爪に塗布。 どんどん高齢の男性ですが足につやが出てきて柔らかくなり私がびっくり(笑) 途中からは爪うんぬんより、マッサージが気持ちいいのでやってくれとなりました(笑) とはいえ、完治するまでには最低でも半年くらい必要となるかも。 もう帰国してしまったので父どうするのかしら????(笑) ティーツリーオイルが水虫によく、いろんなアロマ水虫撃退製品も出ています。 強い抗真菌作用でオイルが爪の奥まで浸透して撃退してくれる効果が。 サンダルウッドエッセンシャルオイルにも抗真菌作用があるので代用してみると 悪くなかったなと。でもティーツリーオイルのほうが効きがよさそうです。 ま、これも親孝行。楽しい時間になりました(笑) |
kayo
Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。 アーカイブ
7月 2023
カテゴリ
すべて
|