Day 3 BYO Shopping bag! エコバッグを持参しよう♪エコバッグ皆さん常に携帯している方増えましたよね✌ ふと思ったのですが、使わないときってどこに保管してます?? 私は田舎住みで移動には車が必要なこともありエコバッグは車に入れています。 結構忘れてしまったりしていたので💦 最近はコンパクトでバッグに小さくしのばせるものタイプもあったり便利になりました。 私は編み込みのエコバッグがお気に入り。 これがまたよくのびてはいるはいる!汚れたら洗えばいいし重宝しています。 いつかe-eco and organicのエコバッグ作ってみたい! 海外ではショップでエコバッグを忘れたら 持ち運ぶにはかなり恥ずかしいロゴが入ったショッピングバッグを提供するお店もあるとか。(内容は恥ずかしいので割愛します!) なかなかユーモアがありますよね。 たったひと欠片のプラスチックじゃん!と80億人が言ったら? 先日小倉井筒屋サステナベースでS.(サスティナブルドット)のプロデュースバッグに書かれた一文。 It's just one (piece of)plastic, says 8 billion people. @sustainabledot @sustainabase2023 たったひと欠片のプラスチックじゃん!と80億人が言ったら? 刺さります。 プラスチックフリーな環境への移行 環境問題提起のきっかけとなったレジ袋有料化
自然環境への影響、野生生物への影響を及ぼしている映像を何度も見たことがあると思います。 海洋や淡水域に捨てられたプラスチックバッグは、生物の生息地を破壊し、水中の生物にも深刻な影響を与え、海洋生物がプラスチックバッグを食べてしまう。 廃棄物管理の課題もあり、プラスチックバッグは自然環境で分解するまでに数十年以上かかる場合があります。 そのため、廃棄物として捨てられると、長期間にわたって環境に残り続けます。大量のプラスチックバッグが廃棄物処理施設に送られるため、処理能力の限界を超える場合があります。これにより、廃棄物の処理やリサイクルの課題が生じます。 プラスチックフリーな環境への移行 日常生活での小さな変化が、地球環境にとって大きな影響をもたらします。 お気に入りのエコバッグで思う存分にecoショッピング 楽しくエコ活してみませんか??? |
kayo
Australia Perthにて健活、菌活、アロマ活で7年間精力的に活動後、一家で都会生活から日本の豊かな田舎へ移住。 アーカイブ
7月 2023
カテゴリ
すべて
|